ドル高基調が進行、トリプルレッド効果でトランプトレードが加速

ドル相場は急上昇を続け、ドル指数は年初来の高値を更新しました。昨日、米下院で共和党が過半数を獲得し、政府と上下院の3機関が全て共和党(赤色)に揃う「トリプルレッド」が確定。これにより、トランプ政権の政策実行が容易になり、トランプトレードがさらに強まりました。

ドル円の高値更新と介入警戒感

ドル円は一時156.14円まで上昇し、7月23日以来の高値を記録。市場では155円を超えると介入への警戒感が強まりますが、ドル全般が強い中での介入は効果が薄いとの声も。一方、160円超えが再び介入ラインと見られるケースもあり、今後の動きに注目が集まります。

本日の注目材料:米生産者物価指数(PPI)と新規失業保険申請件数

本日発表される米経済指標は、10月の生産者物価指数(PPI)と新規失業保険申請件数です。昨日の米消費者物価指数(CPI)は予想通りの結果でしたが、発表後の一時的なドル売りから再びドル高の流れに戻りました。PPIは前年比+2.3%、コア前年比+3.0%と、前回よりも加速する見込みで、これがドル高をさらに後押しするかが焦点です。新規失業保険申請件数も前回同様の22.0万件程度が予想されています。

パウエルFRB議長の講演に市場の注目集まる

今日の最大の注目イベントは、パウエルFRB議長の講演です。ダラス・フォートワース世界問題評議会での米経済見通しについての講演(質疑応答あり)で、トランプ政権の政策がインフレや金融政策に与える影響について議長の見解が示されるかが注目されます。市場にはインフレ上昇とドル高への警戒感が漂っており、パウエル議長がどう対応するのかが焦点です。

欧州とその他の経済指標・イベント

本日、欧州関連では以下の経済指標が発表されます。

また、デギンドスECB副総裁、クーグラーFRB理事、マン英中銀委員、シュナーベルECB理事などの講演が予定され、ECB議事録(10月16日-17日開催分)も公表されます。米週間石油在庫統計やディズニー、アプライド、メーシーズといった米企業の決算も相場への影響が予想されます。

本日の注目ポイント:22:30 米生産者物価指数(PPI)

今夜の注目は22:30に発表される米生産者物価指数(PPI)です。この指標は米ドルに大きな動きをもたらすことがあり、要注目です。

今後のトレード方針:米ドル買いと暗号通貨の買いを継続

基本戦略として、引き続き米ドル買いと暗号通貨買いを維持し、市場の動きに対応していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です