📊 2025年3月19日 – 日米金融政策は据え置き見通し、円安の流れ続くか?


今週の注目イベント日銀金融政策決定会合米FOMCが迫る中、いずれも政策金利は据え置きとなる見通しが強まっている。
市場では、「6月の日銀利上げ」および「6月のFOMCでの利下げ」が既に織り込まれつつあるが、今回の会合でどこまで明確なシグナルが出るかが焦点となる。

市場は今のところ、ドル円は150円方向への上昇を継続、円売りがやや優勢の展開となっている。


📉 市場の注目ポイント

📌 1. 日銀の政策金利発表(3月19日)

📌 2. FOMC(3月19日 – 20日)

📌 3. カナダ消費者物価指数(CPI)発表(3月19日 21:30)

📌 4. GOLD(XAU/USD) – 3000ドル突破の勢い継続?


📈 主要通貨ペアの見通し

📉 ドル円(USD/JPY)

📌 方向性: 150円突破の可能性、FOMC次第で流れが変わる展開

📉 予想レンジ: 149.20 – 150.50円


📈 ユーロドル(EUR/USD)

📌 方向性: 独財政改革案の可決でユーロ上昇も、FOMC次第で流れが変わる

📉 予想レンジ: 1.0850 – 1.1000ドル


📈 ポンド円(GBP/JPY)

📌 方向性: BOE(英中銀)MPCに向けてポジション調整が進む展開

📉 予想レンジ: 189.50 – 192.50円


📈 本日の戦略

21:30 カナダCPI発表後のカナダドル(CAD)に注目!
GOLDは3000ドル超えの買い圧力が継続中、押し目買いを狙う
FOMC前にドル円はレンジでの推移、短期的なブレイクポイントを意識

📉 本日はまず、21:30のカナダCPI発表後の値動きを確認し、エントリー戦略を練る! 📊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です