【AI半導体への制裁強化で市場再びリスク回避モードへ】

― トランプ政策は“終わらない攻撃型”へ。ドル安+円高+株安の構図が再燃中 ―


■ トランプ政権:今度はAI半導体を封鎖、マーケットはリスク資産一斉売りへ

米政府がエヌヴィディアの中国向けAI半導体販売を禁止したことで、リスク回避の動きが再び加速。

📌 今回の制裁は“テック冷戦”の色合いが強く、単発ヘッドラインではなく構造的ドル売り圧力となる可能性あり。


■ 通貨動向:ドル売り軸にクロスも活性化、円は一部通貨を除き買われる地合い

通貨ペア概況
USD/JPY142.07のサポートが意識される展開。割れると141円台へ流れる可能性が強まる
EUR/USD1.14台視野。ユーロ圏HICP確報値も無難なら押し目買い継続で対応可
GBP/USDCPI下振れもポンド売りには至らず。ドル安主導で1.33台トライの動きに
CHF/JPY円とCHFがともに買われるなか、方向感がやや曖昧でテクニカル主導に
CAD/JPY本日カナダ中銀政策金利が材料。サプライズ要素次第で上下ブレ注意

■ 経済指標・イベントスケジュール(日本時間)

時刻指標 / イベント注目度コメント
18:00🇪🇺 ユーロ圏CPI(HICP)確報★★★ユーロのトレンド継続を支えるか
21:30🇺🇸 米小売売上高(3月)★★★★前月比 +0.3%予想、個人消費の堅調さ確認が鍵
23:00🇺🇸 米鉱工業生産・企業在庫★★サプライズ時のリスクオフ加速に注意
23:00🇨🇦 カナダ政策金利発表★★★★据え置き vs 利下げの見方が拮抗、CADはボラ高想定
深夜🇺🇸 パウエルFRB議長講演★★★★★関税+経済見通しへの初見解が注目焦点
通日🇯🇵🇺🇸 日米通商協議(〜18日)★★★★円への圧力・誘導発言には引き続き注意が必要

✅ トレード戦略まとめ:ドル売り主軸、戻り売りチャンスを狙う展開へ

通貨ペア戦略注目ゾーン
USD/JPY戻り売り継続戻り145.20〜145.50は売り場意識、142.00割れで140.80視野
EUR/USD押し目買い1.1320〜1.1340で再エントリー可能、1.1400突破で上伸加速
GBP/USD押し目買い優勢CPI下振れを材料視せず。1.3250〜1.3280買いゾーン継続
CAD/JPY指標後に対応金利据え置きでCAD上昇、利下げなら急落リスクあり。発表後の初動確認後に乗る形が安全
GOLD(XAU/USD)再上昇スタートリスク回避+米長期金利安定で再び上向き、2,380〜2,400意識の買いゾーンへ

🔍 総括:AI・関税・通商──すべて“米国発リスク”が通貨と株価を揺さぶる週

テーマ評価
🇺🇸 トランプ政策関税→AI半導体制裁へ。ドル売り圧力は構造的に持続の公算大
💹 ボラティリティドル円・クロス円ともに短期リバウンド後の再反落が中心線
📈 経済指標CPI・小売売上高・カナダ政策金利はトレード機会豊富
🛡️ 戦略方針ドル円戻り売り継続。アルゴ発動後の反動局面も狙い目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です