🗓【2025年6月28日(金)】中東リスク後退で市場安定、注目はPCEインフレ指標と米利下げ観測
🌍 相場の地合い:地政学リスク後退 → 金融政策へシフト
- 中東停戦成立により、相場は「有事モード」から「リスクオン」へ移行。
- ナスダック指数は年初来高値更新、株高・円安・ドル安が進行中。
🏛 米政策スタンスに焦点:パウエル後任報道と利下げ期待
- トランプ大統領がFRB議長の後任指名を加速する意向 → 米中銀の独立性に疑念も
- 米GDP(Q1)確報値は下方修正 → 利下げ観測が再浮上
- ただし、インフレ鈍化がなければ7月利下げは後退の可能性あり
📊 本日注目の経済指標(米国)
時間 | 指標 | 注目ポイント |
---|
21:30 | 🔥 PCE価格指数(5月) | コア前年比+2.6%予想(前回+2.5%) → 上振れならドル買い再燃も |
23:00 | 🧠 ミシガン大 消費者信頼感指数(確報値) | **期待インフレ率(1年)**が注目。予想+5.2%(前回+5.1%) |
💬 要人発言イベント
発言者 | 所属 | 注目内容 |
---|
ビルロワドガロー | 仏中銀総裁 | ECBのインフレ見通しへの見解 |
レーン | ECBチーフエコノミスト | 金融政策の方向性に言及か |
ウィリアムズ | NY連銀総裁 | 米インフレ見通しと利下げ時期への発言可能性 |
クック/ハマック 他 | FRB・地区連銀 | 市場の利下げ観測を補強 or 否定するかが焦点 |
💹 トレーダーメモ:本日の見立てと戦略
資産 | 展望 | トレード方針 |
---|
💵 米ドル | PCEでインフレ確認 → 利下げ後退リスク | 指標次第でドル売り継続 or 反転注意 |
🪙 ゴールド/ビットコイン | 有事後退・利下げ期待 → 買い優勢 | 押し目拾い、特にビットコインはリスク選好で強い動き想定 |
🛢 原油 | 停戦継続でリスクプレミアム剥落 | 上値は重く、戻り売り狙いも視野に |
📝 総括
中東リスクが後退した今、マーケットの関心は「米金融政策」へ完全移行。
本日はPCE価格指数が今後数週間のトレンド形成に影響する重要イベント。
「インフレ再燃 → 利下げ期待後退 → ドル買い戻し」というシナリオには注意。
逆にPCEが弱ければ「利下げ本格化 → 株高・ドル安・リスクオン継続」という構図へ。